プロフィール
かたくない感じで以下プロフです
活動名 小田聖夏(本名 美幸)
Webコンサルタント・Webデザイナー・フロントエンドエンジニア
(顔写真はたまにブログに掲載♪)
経歴 鹿児島県警察勤務。結婚退職後、DTMクリエイターとして活動をスタートさせ、集客のためにホームページを制作するようになる。その後、ラジオ局やIT企業勤務など兼業経験を経て、現在はWebクリエイターとして活動中。直依頼から業務委託まで、業種を問わずデザインからコーディング、システム設置まで行う。ビジネススタイルに合わせた機能性のあるホームページ構築が得意。志布志市出身
趣味 ピアノ・行動経済学・占い(0学占い・マヤ占い・ 西洋占星術・算命学・宿曜占星術・カバラ)
嗜好 赤ワイン,ピアノ, シンセサイザー, コミック(ワンピース・ガラスの仮面)
登録講師
●鹿児島商工会議所のエキスパートバンク登録派遣講師
●中小企業119登録専門家
●デジタルハリウッドSTUDIO鹿児島校トレーナー ➡教えている様子はこちら
時系列に人生歴
学生時代
小中学校
友人に貸したペンさえも「返して・・」と言えない小心者
鹿児島短期大学児童教育学科卒業
合唱ゼミに在籍。教員免許を取得も、実習先にて「先生、毛深いね」の一言に脱毛し、「先生、太ってるね」の一言にダイエットに走り、一喜一憂の毎日に疲れ、教員採用試験には合格したものの先生への道を断念
正社員時代 1992年~
志布志警察署警務課にて臨時職員(待機)
警務課にて電話交換手を務める。「志布志大黒」からの電話を「外国からです」と次長に告ぐ;
知覧警察署警務課に就任
「めし、食いけ行っか?」の一言に、気楽な気持ちで誰にも告げず、刑事課長と警察署前の定食屋さんへ食事に行き、行方不明になったと署内で騒がれる。
鹿児島県警察本部総務課広報室に異動
【記者クラブ】と【音楽隊・シンセサイザー】を担当。最高潮に太っており、地方演奏で「うちの小錦です」と紹介される。
鹿児島県警察本部情報管理課に異動
仕事よりもプライベートに走る。
大隅警察署会計課へ異動
主に、遺失物担当。豚の落し物に戸惑う;
鹿児島県警結婚退職
初めてのデートで映画「八墓村」に誘われた人と結婚。準備に追われ10kg痩せる
非常勤職員時代 1998年~
鹿屋郵便局で非常勤職員(総務課・貯金課)
出産2週間前まで働く。「この際、郵便局で赤ちゃんをとりあげよう!」と皆に言われる。
フリーランス(スモール起業) 2001年~
鼻歌からの音楽制作をはじめる
カラオケ制作・人形劇のサントラ、耳コピによる着メロ・カラオケデータ作成などを明け方まで作業。集客のためにホームページを作るようになる。
バイトや執筆、嘱託職員、フリーランス業とあわせて、2足3足わらじの時代 2005年~
ラジオ局「フレンズFM」3年間
ラジオドラマなどを企画制作
南日本新聞夕刊で執筆11回
まじめに執筆。ドキュメント目指して心の一部を吐露した結果、重い記事になる。。。以降、明るい路線に戻る。
Web制作会社に勤務 3年間
デザインで採用いただき、その後スタッフの増加とともに、コーダーになっていく。。
ラジオ局「FMぎんが」3年間
cafeオーナー・占い師・学生との4人で、パーソナリテイを務め、オープニングにドリフの替え歌など、当初の路線はずれてお笑い番組となる。
職業訓練学校の助講師 半年
人手が足りないということで、駆り出される。WordとExcel。
鹿児島産業支援センターよろず支援拠点でITコーディネーター
各専門コーディネーターと会える、人と会える週2日に1人での作業から気持ち救われる。
現在
鹿児島商工会議所のエキスパートバンク登録派遣講師 2013年11月~
web制作の仕事は唯一、いろんな業種の方々に会える仕事だな~としみじみ思う日々*
デジタルハリウッドSTUDIO鹿児島校トレーナー 2022年4月~
制作するよりも、教える方が何倍も勉強になる、というより勉強しなければならない、でないと教えられないという日々に燃えている。ちなみにコーディング担当。
中小企業119登録専門家 2022年10月~
自身のスマホの位置情報の申告や、開始時刻、終了時刻のチェックイン・チェックアウトなど厳しい管理のため、終了して数分のズレなくチェックアウトするまで、常に緊張している。
ヒューマンアカデミー鹿児島校の求職者支援訓練 2023/7~10月
Photoshop・Illustrator・デザイン基礎・職業人講話を担当。
なんとなく使っていたIllustratorとPhotoshopについて、納得のいく説明ができるように再確認。
それまで昔のインストール型CS4を使っていたのだけれど、最新バージョンを導入。使い慣れず、もがく日々。