聖夏オフィスが作成するホームページの特徴

デジタルハリウッドSTUDIO鹿児島校やヒューマンアカデミー鹿児島校で講師も務めるWebクリエイターが、
SEOやWebマーケティング視点を取り入れ、人件費かけず提供しています。

聖夏オフィスは月々の管理費が不要(0円)

ターゲットに届けることを意識したコンテンツ作成

検索上位表示のために、SEO対策を常に追及した作り

ブログ記事以外にもご希望に応じて可能な限りご自身で更新いただける仕組みの構築が可能

管理費不要(0円)の理由

ホームページの運用に必要な費用は、大きく分けて「制作費」と「維持費」の2つです。当サイトでは、お客様にお支払いいただくのは「制作費」のみとなります。

一般的な制作会社では、「月々の管理費」として、サーバー代やドメイン費用などを含めた金額が請求されます。相場は月額5,000円〜2万円程度です。

しかし、当サイトでは「ある程度ご自身で管理できる方が、よりコストを抑えて運用できるように」との想いから、月々の管理費が発生しない仕組みを採用しています。ご自身でサーバーやドメインの管理を行うことで、維持費を年間1万円以下に抑えることができます 。

「自分で管理」といっても、特別な知識は必要ありません。ブログやSNSの更新経験がある方であれば問題なく対応できます。記事の更新や基本的な管理を自分で行える方にとって、無駄な費用がかからない、効率的なスタイルです。

聖夏オフィスにご依頼の場合にかかる費用

お客様が管理するサーバーにホームページを設置

制作費:聖夏オフィスの制作費詳細はこちら
維持費:年間6,000円程
※サーバーとドメインはお客様にて直接ご契約頂き、良心的な価格のロリポップサーバームームードメイン利用をおすすめしています。
管理費0円のメリット

運営費を抑えることができる。

納品後に更新・変更・修正したい時は?

納品後も、必要な際は都度のお見積にて承っておりますので、ご安心ください。

制作会社にご依頼の場合にかかる費用

制作会社が管理するサーバーにホームページを設置

制作費:各制作会社による
管理費:(維持費+更新2回までetc)
 年間100,000円~200,000円程
管理費を支払うメリット

相談事があれば随時対応してもらえる。

管理費における注意事項

バナーやシステム追加などは別途費用がかかる。
WebコンサルやWebマーケティング費用は料金に含まれない。
月々の契約解除の場合ホームページは削除される。

ターゲットに届けるためのポイント3つ

ポイント1

ターゲットの視点

ポイント2

有効なキーワード選定

ポイント3

効果的なブログの書き方

「希望するキーワードで上位表示させたい」と考えるのは、みなさま共通の願いではないでしょうか。
当サイトへのお問い合わせでも、そのようなご要望がございます。

ですが、ホームページ作成において、最も重要なのは、

消費者目線(Webマーケティングの視点)で作成すること

希望するキーワードで消費者が検索するとは限りません。
まずお客様から希望するキーワードをお伺いし、もしそれより効果的なキーワードがあればご提案いたします。
その際、なぜそのキーワードが有効であるかも詳しくご説明いたします。

次に、キーワードで上位表示を狙うために、あらゆる設定を最適化します。
そこで大切になるのが、ブログ記事の更新です。
ブログの書き方や内容は、検索結果に直接影響を与える重要な要素となります。
当サイトでは、集客に効果的なブログ記事の書き方についてもアドバイスを行っています。

どのSEO会社でも、絶対的な結果を保証することは難しい点をご理解いただいた上で、
可能な限りあらゆる対策を施すことが最善策であると考えます。

集客率アップを目指したSEO対策

SEOに関しましては専門の業者さんが沢山いらっしゃいますように、非常に難しい部分ですが、聖夏オフィスが作成したホームページは、ほとんどにおいて1ページ目に表示されています。もちろん、お客様が検索エンジンにヒットするように書いた記事の積み重ねによる運営努力もございます。

キーワード実績

鹿児島 有料老人ホーム」→1ページ目「鹿児島市の医療ケア充実の有料老人ホーム」https://meikikai-home.com/
鹿児島 便利屋」→1ページ目「便利屋shien」https://benriya-shien.com
鹿児島 福祉タクシー」→1ページ目「虹のかけはし」https://fukushitaxi-nijinokakehashi.com/

など、他多数

新規でホームページを作り、希望キーワードで上位表示させるための1・2・3
御社の同業他社が少なければ難なく上位表示されます。

同業他社が多くても、他社のホームページの作り(プログラム)がハリボテであれば、しっかりとプログラムを組んでいるホームページがいづれ上位表示されます。

同業他社が多い上に、他社のホームページの作りもしっかりしていれば、コンテンツ(記事)を増やしたり、キーワードを選定したりすることで上位表示を目指します。

SEOにデザインは関係ありません

ソースコードホームページ制作を依頼するとき、その会社が作成したホームページのソースコードを見たりする人はいません。
言い換えますと、車を買うときにフロントを開けて、エンジンを見る人はいません。

そのため、必然的に見た目(デザイン)で判断することになってしまいます。
見た目だけですと、無料ツールで作成したwixもjimdoも、Wordpressで作成されたホームページもあまりかわらないようにみえます。

ですが、大違いです。
インスタントラーメンと、ラーメン屋さんのラーメンほどに違います。
インスタントラーメンがいけないと申しているのではなく、知らなければインスタントラーメンを高額で買ってしまう可能性があります。

そもそも検索結果は何ページまで見られているのか

検索結果は何ページまで見られているのか検索結果は1ページ目までを80%の人が閲覧し、2~3ページ目までを見るのは残りの20%という研究報告がされています。

最近は、キーワードよりもコンテンツ作成が重要という見方もあります。
コツコツと記事を書き続けることで(記事数を増やすことで)、検索にひっかかる率も増やすという考え方です。

例えるなら5ページの本よりも、100ページの本の方が、検索に引っかかる率が20倍(高く)になるという考えです。

検索結果には様々な要素が絡んでおりますが、上位表示させるために、まずはしっかりとした土台(ホームページ)があることは必須です。

ブログ記事以外のコンテンツについても、ご希望に応じて可能な限りご自身で更新いただける仕組みを構築(オプション対応)

記事更新が簡単に出来るWordpress(CMS)システムを導入して作成しています。
記事以外にも今後どのような更新や書き込みを行う可能性があるかを念頭にヒアリングし、可能な限りお客様ご自身で簡単に変更できるように制作を行っています。

例/料金表

【表示】
表示
【編集画面】
項目を書き換えて保存。追加・削除も出来ます
編集

例/メニュー表

【表示】
【編集画面/1つのメニューごとに追加&編集&削除】
各項目に記入して→公開クリック
編集画面

例/商品一覧

【表示】
表示
【編集画面/1つの商品ごとに追加&編集&削除】
各項目に記入して→公開クリック
編集画面

当サイトは現役Webクリエイターが、SEOやWebマーケティング視点を取り入れて作成しています。
最近は、クリエイター育成に力を入れているためお受けできる数に限りがございますが、まずはご相談ください(*ᴗˬᴗ)
お問い合わせ