ロリポップなどの「セキュリティ診断結果」後の対策について
当サイトが利用しているレンタルサーバの無料セキュリティ診断が先日ありました。
診断結果を受けて、何か対応が必要かアドバイスをいただけますでしょうか?(福岡県・Oさま)
結論から申し上げますと当サイトの作成したホームページに関しましては、
今までも特に問題は発生しておりませんように現在の状態で特に問題はないように思います。
ですが、私が判断することではございませんので、
下記の記事を参考に、必要と判断されました場合は専門業社さまにご依頼ください。
およびホームページに簡単にログインして荒らされない対策
など、こちらでできる対策はすべて施しております。
一軒家でたとえますと、「窓」と「入り口」のドアに「カギ」と「顔認証」までをかけたような状態で納品しております。
ですが、ECサイトなど大量の個人情報を扱う企業にとって、
不正アクセスによる情報漏えいは致命的な影響を及ぼすため
そのような情報を扱っているホームページの場合は、セキュリティ対策を専門業者に依頼することが一般的です。
これはホームページ制作とは異なる業種になります。
セキュリティ診断サービスを利用して、専門業者に脆弱性対策を依頼する場合、
システムの規模やオプションによって大きく費用が異なるようです。
セキュリティのレベルを、どこまでのものをお求めになられるかにつきましてはクライアントさまのご判断になりますが、診断結果がAという状態は、監視カメラ、二重施錠、セコムなどがフル完備された状態とでも申しましょうか。
またこちらのページにも記載ございますように
検知されたすべてに問題があるわけではございません。
上記ご参考になりましたら幸いです。
←「WordPressでメールフォームの送信元をgmailにしていると受信できなくなる可能性。」前の記事へ 次の記事へ「夏季休業(お盆休み)のお知らせ」→