お知らせ

ケースバイケースでツールを使いわけてオンライン対応。【緊急事態発言を受けて】

2020-04-17

ミラサポが5月7日までオンラインでの指導になりました。
よろず支援拠点そのものも、オンラインに移行のようです。

ホームページの操作説明などは、
パソコン画面をそのまま見せながらスカイプがとても便利でしたが
1対1でなく、数人に対してアドバイスや指導、ミーティングなどはZoomでしょう。

スマホの出現で、パソコンを持っていなくても、スマホさえあればどこでも出来るのは便利です。
wifi環境でないとデータ通信料が不足してしまうことは難点ですが;)

zoomでなくても、少人数であればラインもいいかもですね。
といっても200人まで参加できるようです。
オンライン飲み会とか、気軽に使えそうです。

オンラインに切り替えることにより、意外とそれが快適だったという人もでてきていて
結果的に、このままインターネットを活用した時代に突入していきそうです。


インターネット活用は必須な時代に。

2020-04-09

今まで、ホームページを持っていらっしゃらなかった方々、
インターネットを活用したことのなかった方々が、
どんどん参入してきております。

例えば
先日、商工会議所からの派遣で、某不動産会社さまのところにお伺いしてきたのですが
空き部屋を民泊として利用することにし
民泊専用サイトに登録したら、家賃の倍以上の収入が得られるようになったため
これを期に、ホームページも立ち上げることにした、
など。

外出自粛の今、皆さま、インターネット閲覧が多くの時間を占めていると考えられます。

ホームページ、ネットショップ、動画配信などなど
アイデアを出して
いろいろな視点からインターネットを活用してみてはいかがでしょうか?


4月よりプランと料金改定のお知らせと・・・

2020-04-07

ワードプレスのアップデート(バージョン)に伴い
導入プログラムおよびホームページ設定における作業が増えたため、
プラン内の項目なども見直しまして、
4月よりプラン名および基本料金を改定させていただくことになりました。

業務委託契約の会社さまにおきましては、契約時と変更ございません。

なお、告知が4月途中になってしまいましたので
旧価格にてご検討いただいていたお客様に関しましては
その旨お伝えいただけましたら、4月中のご依頼でしたら、旧価格にて承ります。

何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。


ホームページ制作は「相見積もり」をとって「制作内容」の2つは必ずチェックしましょう

2020-02-03

先日、昨年作ってもらったというホームページのご相談で、某会社さまにお会いいたしました。

SEO対策とコンテンツについてのご相談だったのですが
昨年作っていただいたホームページにもかかわらず、作りは10年ほど前の作りでした;

10年ほど前の作りとはいえ、費用はそれなりにかかったと思われ、
胸が痛みました。

今回の場合は、ご依頼されたお客様も、制作した側もどちらも
ホームページについてあまり詳しくなかったと思われます。

詳しくなければなおさら、大きな買い物をするときは
同業者に相見積もりをとって、内容がガタガタなこともありますので、制作内容を確認されることを強くお勧めします。

費用が高いから安心、安いから心配、ではなく
費用と内容どちらも見比べて、妥当かどうか判断しましょう。
わからないときは公共機関の専門(お近くの商工会議所のエキスパートやよろず支援拠点の専門家)に相談されることをお勧めします。


ショッピングカートの導入で販路が全国に広がります。

2020-01-18

最近、よろず支援拠点を通したミラサポ指導などで、ショッピングカートの導入方法について
ご説明&アドバイスにお伺いすることが多くなってきております。

各無料カートから有料カートのメリットおよびデメリットをご説明差し上げ
操作方法やカスタマイズアドバイスなどをしております。

店舗での販売はもちろんですが
カートを利用することで、販路が全国に広がります。
ショッピングカートの導入

本日、昨年末にお伺いし、カートを取り入れた老舗の会社さまより、
「売れました!」
とお悦びのお電話をいただきました。

商品数は少ないのですが
ホームページとリンクづけたことで、
ホームページを訪れた方がご購入されたのでしょう。

結構、大きな金額でしたし、
初めてネットで売れたという事実は、今後の意欲にも繋がることでしょう。

私も、約20年前はじめてネットから依頼がきたときの高揚感は
今でも忘れることはできません。

インターネットを活用することで、販路は確実に広がります!
(もちろん、売り上げに繋がる努力も、店舗同様必要です)

PS・・・ちなみに20年前は、インターネットで1円でも売れたらすごいよ!、という時代でした。


【ご挨拶】新年あけましておめでとうございます。

2020-01-01

新年あけましておめでとうございます。

2020年が皆様にとってよい一年でありますよう、心より願っております。

本年も何卒よろしくお願い申し上げます。

年末は紅白を見つつ
「ガキ使 絶対に笑ってはいけない」を見て、
ゆく年くる年を見ながら眠りにつきましたが、みなさまはどのような年越しをされたのでしょう?

深夜に初詣に行かれた方もいるのでは?

今年はどんな出会いがあるのでしょう?
ワクワクしてます*


研修のため年内の受注(メールのご返信)は24日(火)までとなります。

2019-12-23

年内の最終営業日は2019年12月27日(金)となっているのですが
研修が入りましたので、年内の受注(メールのご返信)は24日(火)までとなります。

メールは随時お受けしておりますが
ご返信は2020年1月5日(月)からとなりますこと
ご不便をお掛けいたしますが、ご了承のほど何卒よろしくお願いいたします。


年末年始のお休みについて

2019-12-18

今年もいろいろな方々とのご縁あり、格別のご高配を賜りありがとうございました。

下記の期間を年末年始休業とさせていただきます。
ご不便をお掛けいたしますが、ご了承のほど何卒よろしくお願いいたします。

■年末最終営業日 : 2019年12月27日(金) 
■年始営業開始日 : 2020年1月5日(月) 

来年もどうぞよろしくお願いいたします!


wixなどの無料ツールでの制作は承ってないその理由。

2019-12-09

最近、よく
「途中までwixで作ったのですが、完成させていただけませんか?」
といったご依頼メールをいただきます。

コストをかけず、ご自身で作りたい方のためにIT指導などで操作方法をご説明することはあるのですが
制作は承っておらず、申しわけございません。

なぜなら、wixなどの無料ツールでの制作の1番のメリットは「ご自身で作って無料プランを利用する」においてのみだからです。
費用をかけて依頼するのであれば、無料ツールを使用しての制作は非常にもったいないです。

ご依頼者さまは、システムなどに詳しくないため、
納品時は見た目で判断して、納得されると思うのですが
ホームページは見た目だけではなくて、その後の機能性が大事です。

ホームページが機能していないというご相談をうけるたびに、無料ツールでの制作であることが多いため、そのたびに胸が痛みます。
月々の費用までお支払しているのであれば、なおさらです。

他社にwixなどの無料ツールで作成してもらった後、不便を感じて、機能性のあるシステムでの再制作依頼を受けること多いです。
タグを見たらすぐにどこの何のソフトで作っているのかは一目瞭然です。

何事も業者まかせにせず、「知る」ことは大切です。
知った上で、ご依頼されることをおすすめします。
「知る」には、ネット上にもいろいろございますし、商工会議所やお近くの産業支援センターにもいろいろな専門スタッフ在籍しております。

どうぞ、まずは「知る」ことから。


現在の制作状況につきまして

2019-12-03

12月に数件、ホームページ納品予定なのですが
ご予約いただいております制作物などございまして、お蔭さまで有難くバタバタさせていただいております。

ホームページ制作に加え、今月中旬ほどより
エンジニアの方作成のプログラムのUIデザインなどもお手伝いさせていただくことになり
ホームページデザインとはまた違うノウハウに、一層バタバタしております。

「つまづいたっていいじゃないか。人間だもの。」 のみつをさんの言葉を胸に、来年も日々精進、頑張りたいと思います。そのため、お急ぎの場合、ご希望の納品日に沿えない可能性大で
ご依頼をお考えいただいておりますお客様には、余裕をもったお声かけをしていただけますと助かります。

今年も山あり谷ありの1年でしたが
「つまづいたっていいじゃないか。人間だもの。」
のみつをさんの言葉を胸に、来年も日々精進、頑張りたいと思います。

よろしくお願いいたします。


« Older Entries Newer Entries »